私とkeさんのGWはのんびり楽しむ日々。
遠く離れた家族の体調が心配な日が続きまたしたが
顔を見てお喋りして食事もしっかり皆で食べて
あたり前の一日を過してみて安心しました。
それでも遠くに旅行に行くのは控えて日帰りで毎日楽しむことに♪
まずは今回第2回目のcafeイベント「みどり市」に行って来ました。
東海三県から素敵なcafeや雑貨(古道具・アンティーク)、クリエイターが約40ブース
集まり、また3アーティストのライブありの楽しい市。
私のお目当ては常滑のイベントなどで大人気の「ケーキとおやつ」のこさんが
半田のcamibaneさんのサンドイッチとセットで今回は販売するということで
もーこれは並んでも買いたい食べたいひとつでした。
一番にブースに向かうとすでに行列が・・・・
でも早めに会場に入り並ぶ事もできたので比較的前に並ぶ事ができ購入できましたよ(^u^)♪
のこさんのお菓子は実店舗がないから貴重です。甘さ控えめでとっても美味しいのです。
サンドセットは3種類の中から。私が選んだのは
フォカッチャサンド+キンカンカトルカール+いちごとサクラのスコーンです。
他にひよこマメのフムスと野菜のマリネサンド+ベリークランブルタルト+ゴボウクッキー
後は・・・アンチョビとバジルサンドとなんだったかなぁ~
とにかく全種類食べてみたかったけど、今回のこのcafeイベントはその名のとうり
食べ物がメインなのであちらこちらで買いたいものばかり。1セットにしておきました。
他ふるふるさん古道具のお店ですが販売していたのは柑橘系のシロップのソーダ割りで
とっても美味しそうでブースの出し方もステキで好きだなぁ私。
やきものの亜矢さんのブースでもかなりうろうろじー・・・・・っと見てしまった私。
会場に着いた時は雨が止んでいたのに開催時間になったら雨が降り出し、しだいに
大粒の雨と強い風まで。トホホ・・・
それでもあちこち行列。焼き菓子さっぺりぽっぺりさんも大行列。みんな必死です。(^u^)ノ
とにかく普段なかなか行くことも買うこともできないものばかりでしたのあれもこれも
買いたかったわッ 私とkeさんびしょぬれになっちゃったけどなんだかすごく楽しかった♪♪
誰も顔見知りもいなかったので私の必死な顔も見られることなく久しぶりに
大いにはしゃいで、見てまわりました。雨さえ止んだままでいてくれてたらもう少しだけ
ゆっくりのんびり会場にいれたんじゃないかな。
会場敷地内の図書館交流プラザりぷらも天井が高く開放感あってステキな図書館でした。
今度行った時はのんびり図書館にも寄ってみたい。
そしてびしょぬれの服を乾かしながら向かった先は「暮らしのお店」
暮らしのお店は「野菜がおいしいごはん」、「しあわせをはこぶパン」、「くらしのものがたり」
気持ちのいい木の家にわかれたお店。
大阪の人気ベーカリーショップ「パンデュース」と愛媛の人気レストラン
「チャーリーズベジタブル」そして東京のグラフィックデザイナー・セキユリヲによる
セレクトショップが集まったライフスタイル提案型の複合店舗だそう。
(画像は全て許可を頂いております)
それぞれのお店で野菜ランチにパンに雑貨とお買い物を済ませると、なんと嬉しい事に
一周年を記念してSTAMP RALLYを開催していて集めましたよ私。そしていただきました♪
アニバーサリーエコバッグに入った美味しそうな焼き菓子に自家製ハーブオイルです。
「野菜がおいしいごはん」では肉料理はいっさいださないをポリシーにしている健康志向の
サラダとスープのレストラン。今回は東北の野菜も取り揃えてあり、新鮮でとても美味しかったです。
お腹もいっぱいになり次に向かったのは「CO. restyle」
アンティーク・ブロカント・シャビーシック感いっぱいの店内。丁度ralli quilt
ラリーキルトフェアーが開催中でしたよ。
実用的な刺し子のパッチワークで気に入ったものがあったなぁ~
何かいい什器がないかなぁ~と出会いを大事にのんびり少しずつお店を見て回るのが好き。
思っていた物が見つかると嬉しくてしばらく眺めてしだいに使い始め一生大切にしようと思う。
他「Depot Re-style」や「Coh House」も見てきました。
小腹が空いたといっては買ってあったパンを食べ始め、おやつが食べたいといっては
抹茶cafeでお茶をしてお腹も満足満腹になりましたよ。
またお出掛けしない時にはkeさんと庭の草むしり。なんとまぁ~ゴミ袋7個も・・・・
梅雨入り前だからしっかりせねばね(^v^)ノ
映画も見たよ。ガリバー旅行記。面白い映画でした。
来週のイベントにも少し形にして出せたらいいなと素敵な生地も見つけてきました。
今回のGWは以前から想っていた物に出会えた日となりました♪