Basketry
今日はBasketのお手入れお掃除。
家にあるかごにはどれも愛着があります。
そのなかでも懐かしい思い出のかご。とめ金をはずすと
内布の赤いギンガムチェックが可愛くて
子供の頃お友達の家へ遊びに行く時にはお菓子を詰めたり
どこに行くにも持って出掛けていました(#^.^#)
小学生の頃に使っていたのでとめ金も錆びていますが
大切にしています。
毎年定期的にしているかご掃除。気に入ったかごだけを
買い集めてきたつもりですが家の中には結構あるのでお手入れが大変です(^^ゞ
一番手前のかごはピンクのラインが入っているところがお気にです。
左側のかごは持ち手が赤で可愛く旅先で買いました。
右側の蓋両開きは毎日のマグカップやガラスコップ入れです。
このかごたちは毎日使っています。
一番奥の柳のかごは独特の皮付きの柳の風合いがでていて
とても大きいのでランドリーかごとして使っています。
他にもジャガイモやたまねぎの野菜を入れたり
毎月来る封書やハガキ入れにしたり。
小さなかごはナンタケット。巾着付です♪
一番新しいBasketは自由が丘のキャトルセゾンで購入。
これ悩みました(^_^;) 欲しいけど大きすぎで旅行の荷物が一週間分は入りそう。
でも実際は持って歩けそうにないし・・・・でもkeちゃんも気に入ったので3年前に購入。
持ち帰りはもちろんkeちゃん。じろじろじーと皆に見られ持ち帰りました(^-^)
カビたら飽きたら捨てるのではなくお手入れしていつまでも
手元に置いておけたらと思っています。
使い込まれたBasketはキレイなアメ色の風合いを出し時の流れを
感じさせてくれます。
そして機能的でぬくもりある空気が毎日家の中に漂って居心地がいいから・・・・
今度はかごbagもお手入れお掃除しないといけないわ(^v^)♪
関連記事