昨日の朝は小雨が降っていましたが出かける頃には
秋晴れになり気持ちよく久しぶりの美味しい物めぐりをしてきました。
まずは藤枝不動峡水車村にある「たろべえじゅ」に玄米菜食シェアリングランチをしに
行って来ました。
地場産のオーガニック野菜をいろいろ使って色取りのいいお惣菜が大皿に盛られ
自分の好きな柄、大きさの取り皿で好きなだけ取って食べれるランチになっていました。
食事の途中で女将さんがフライパン片手にお客様のテーブルに直接できたての焼き春巻き
やみょうがのてんぷらなども持ってきて下さったり、静かでゆったりした空間の中で
食事をしていてふと思いました。
お友達や親戚のお家、実家に帰ってきたような感覚・・空気が流れていると・・・・・
これはきっと気さくに皆さんに話しかけられているとってもチャーミングな女将さんを見て、
作って下さったお料理の味を味わっていて思いました。
とっても優しいお味の玄米菜食ランチを美味しく食べることができました♪
次に向かったのは気の向くままに雑貨屋めぐり。フオネ、パリの雑貨、ハコジ、そして
街中を通ると静岡Matsuzakayaで秋の大北海道展の垂れ幕を見つけ行って来ました(^-^)
その後cafeをしに雅正庵に行ってきました。
こちらは私の大好きな鞠福(生クリーム濃い抹茶とほうじ茶)が購入できる
お店でありお茶問屋直営店のお茶カフェができるお店です。
雅正庵スペシャルと抹茶チーズケーキを注文。
そしてずっと食べてみたいと思っていた焼き菓子を買いにひより工房さんのお店に
帰りに寄ってくることができました。
思っていたとうりのかわいい店内と焼き菓子が並んでいました。
2階にカフェスペースもopenされていましたよ♪
そして今日の私は朝から夕方までお一人様(^v^)
昨日買ってきた美味しい物をひとりじめ・・・・・できないので1コだけ食べる事に。
たろべえじゅさんの「玄米餅おさんこち」紫芋を搗きこんだよでうっすら紫色。
粒粒感があり噛めば噛むほど自然な甘味が味わえ、また食べたくなるおさんこち。大好きです。