東京散歩

ちょっと早いkeさんのお盆休みに合わせて
お出掛け「東京お買い物散歩」してきました。
今回はhandmadeで使いたいと思っている
質の良い素敵な生地を探しに日暮里繊維街や
お家で毎日使っていた暮らしの道具を買い替えたいと
思い日暮里谷中辺りを半日のんびり、午後から夕方まで
浅草かっぱ橋道具街までお散歩気分で見て回りました。

日暮里繊維街には80店舗以上の生地織物の店が軒を連ねていますが
リバティーは「パキラ」でしか扱っていませんでしたので
他のお店はさっと見て後の時間はパキラでじっくり見て
選んで購入する事ができました。
どこのお店も20代の学生さんが多いようでした。
ちょっと驚いたのは男性が多かった事かしら・・・しかも可愛らしい生地を
お買い求めしてたわッ

東京散歩東京散歩東京散歩

そしてずっと行きたいと思っていた「松野屋」さん。
松野屋といえば日本橋にある小売店対象の雑貨卸問屋さんですが
今年の1月に谷中夕焼けだんだん商店街の上にはじめて小売店「谷中 松野屋」を開店
したので一般のお客さんが買えるということで行って来ましたよ♪

東京散歩東京散歩東京散歩
東京散歩東京散歩東京散歩

散歩がてらの道のりは下町の味のあるお店があちこちにあって楽しい道のり♪
谷中せんべいさんでは足を止め他のお客さんもかた焼せんべいを買っていたわッ

東京散歩東京散歩東京散歩

松野屋自ら産地へ足を運んで職人さんと交わり見つけてきた根曲竹かごや篠竹かご、
あけびつるかご(青森・岩手)や和ぼうき、木曽の曲げわっぱ弁当箱などたしかな物が
店内にぎっしり奇麗に飾られていました。他に作家さんのハンドメイド作品などもありましたよ。

さて午後には浅草雷門を通り過ぎ、ランチをしてかっぱ橋道具街に。
160店以上もあるお料理に関する道具店ですが今回は半分以上のお店がお休みで
少し残念でしたが、それでも十分なほど見て回れ、欲しかった道具も
購入できたので良かったです。

東京散歩東京散歩東京散歩東京散歩
東京散歩東京散歩東京散歩東京散歩
東京散歩東京散歩東京散歩東京散歩

一日いろんな日本の暮らしの道具が沢山揃っているお店を見ることができました。
見つけてきた道具(生活雑貨)は使うほど手になじみ色を変え自分の暮らしの中で
使い勝手の良い無くてはならない道具になっていくでしょう。

宿泊先に帰る頃には空も薄暗くなり、うえの夏まつりがあったせいか上野駅や上野公園
アメ横はまだまだ人が沢山いて賑わっていました。アメ横の隙間から浅草でも見れた
スカイツリーが少し小さくなって見えていました。

東京散歩東京散歩東京散歩
東京散歩東京散歩東京散歩

二日目はホテルでの朝食をやめ、どうしても行きたかったパン屋さんに行く事に。
LA TERREの新店「ARTISAN TERRA」
有機JAS認証取得店としてまた素材にこだわり職人の技術の高さも注目されている
アルティザン。 小麦はオーガニックを中心に国産、フランス、ドイツ、オーストラリア産を
使っているそう。なかでもオーストラリア産のスペルト小麦は古代小麦とも呼ばれ生産量も
少なく日本では最近手に入るようになった希少な小麦だそう。
(エココロで紹介されたり、グータンヌーボでは米粉のルーロが紹介されていましたね)

店内には休日のブランチなども楽しめるようcafeスペースもあったりオーガニックコーヒーや
静岡まりこの和紅茶(アッサム種を発酵させ香り高いバランスのとれた特選紅茶)まで見かけ
なんだか嬉しくにんまり(^u^)しながらあれもこれもと買ってしまった私です。

東京散歩東京散歩東京散歩東京散歩
東京散歩東京散歩東京散歩東京散歩

新レンコンのキッシュ、伊達鶏野菜のクロックムッシュ、もう口の中に入ってしまった
有機テラコッペいちごも美味しかったです。どれも美味しかったのですが一番は
石川産トマトのタルティーヌ。香りと味と食感は私好み♪毎日でも食べたいです(^◇^)ノ


お腹もいっぱいになり向かった先は「nakameguro市」
中目黒の桜並木川沿いでこの辺りのSHOPさん達が集まってのイベントでした。
ジャムやお菓子、可愛い自転車でドライフラワーの移動販売していたのはfarverさん。
他作家さん達のハンドメイド作品やブロカントと掘り出し物がありました。

そして思いがけなく出会ったのはコトコト市でおなじみのHappy Berryさんです。
この広い東京のあちこちでイベントが開催されているにもかかわらず
会えるなんて、感激しご縁を感じました。 きっと日々多くのご縁の中で生き
生かされているとは思いますがそれをあまり意識する事がないまま過しているのかも・・・・

私はToriのBasil pasteとfarverさんのドライフラワーを買うことができました。
ドライフラワーはBerryさんとどれも素敵な花束になっているので迷っちゃうねと
話しながらお互い手に取ったのは日頃見かけないドライのシャクヤク色違いでした。
他スカビオサ、アーティチョー、ワイルドストロベリーなどありましたよ。

東京散歩東京散歩東京散歩
東京散歩東京散歩東京散歩

この後中目黒をぶらりお散歩してきましたよ。
古着屋さん「olgo」は半地下にあり一度行き過ぎちゃいました。
ヨーロッパから買い付けているブラウスやワンピース、ナイティー他
男性用も沢山ありました。
handmade雑貨shop「ハイジ」はいろんな作家さんの作品が見れて
刺激をうけて。のんびりゆっくり食べ歩きまでしてしまったねkeさん♪

東京散歩東京散歩東京散歩東京散歩
東京散歩東京散歩東京散歩東京散歩

次に向かった先はkeさん「また行きたいの?」yuu「行きたいなぁ~」という事で
自由が丘にちょっとだけ行ってもらいました(^-^)
「ラコンテ・モア」「ハグオーワー」「Cloth&Cross」 etc・・・
小さなゆとりを感じる生活を提案しているラコンテは店内も心地好く
素材と手作り感にこだわった生活用品やアンティーク雑貨を使った空間作りは
ほんとステキでした。
Cloth&Crossも外観とはまた違う店内は素晴らしくディスプレイも勉強になり
人に見せる力のある空間作りをしていてこちらもどこで見つけてきているのッと
思うほどカッコイイ店内のアンティーク什器を使っていましたよ。

東京散歩東京散歩東京散歩

いつになるか形にしたいものがしっかりと見つかるまで
一気に買い揃えるのではなく、時間をかけてその時々で出会えたら
ずっと大切にしていきたい物だけを少しづつ買い揃えていきたい。


アップの限界のようだわッ つづきはまたにしましょうね。 yuu*






同じカテゴリー(slow time)の記事
美味しい♪
美味しい♪(2017-01-31 14:19)

綺麗だね
綺麗だね(2017-01-27 18:17)

遅ればせながら
遅ればせながら(2016-01-27 14:13)

ゆったり日和
ゆったり日和(2015-03-25 12:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
東京散歩
    コメント(0)