ゆっくり4日間の旅行に行って来ました♪
まずは朝一番で少しだけ何か食べたいわッという事で
穂高温泉郷入り口に位置する農産物直売所Vif穂高で
できたておやきを買って食べました。
なす・かぼちゃ・野沢菜・あんこもありましたよ。
あったかくてとっても美味しかったです。
そしてラフティングをしに・・・・と思っていたのですが
今回は大王わさび農場園内を穏やかに流れる蓼川で
川下りを楽しんできました。
足元が透明で川の水草や魚達が気持ちよく泳ぐ姿が見えました。
ボートの横に座り両足を川に入れ静かにひんやりする蓼川を楽しみました♪
こちらはのどかに水車が回る黒澤監督の映画「夢」のロケ地としても有名ですね。
ワサビ畑はなんと広さ15万㎡を誇る日本最大規模。
花をつけたワサビも見てみたいと思いました。
次にハーブ専門店 安曇野ハーブスクエアに・・・
ティーテラスからはハーブガーデンを眺めながらハーブシフォンケーキも食べれるそう。
そして今回はオーガニック美食めぐりをしたいと思い
オーガニックレストラン&cafeシャロムでランチをする事に・・・
畑を耕さない無農薬の自然農で自家栽培する野菜を使って
野菜の皮や葉、根の部分まで余すことなく使って料理するマクロビオティック料理。
プレートランチ玄米は私。keちゃんはピザを食べました。
次は静かな森に囲まれた美術館巡り。
その中でも一番行きたかった安曇野絵本館です。
館内は温かみのある吹き抜けの空間で展示は世界各国の絵本作家による
企画展が中心。さまざまな絵本グッツ販売もありました。チケットにはお茶が
付いていて木々の香るテラスでティータイムができる大人の絵本館でした。
そして宿泊先でのんびり露天風呂に入り美味しい夕食を
済ませ一日が終わりました。
朝の5時。なんて静かで空気が冷たく澄んでいるのでしょう。
空を見上げていると吸い込まれそう・・・
いや・・・見上げているのではなく地球にぶら下がって空を見下ろしているのでは
ないだろうか。
そして城下町松本・・・
国宝松本城はあまりの人出で駐車待ちで断念。近くまで来てすどうりです(^^ゞ
次に向かったのは蔵のある街 中町商店街。ここで行きたかったお店は
家具の寒山とグレインノートどちらも素敵な品々を見る事ができました。
woodarts&Craftsグレイン・ノートではお買い物に夢中で画像を撮り忘れてしまった(^-^)
チェアー好きな私。めまいがする金額の椅子を思わずお家に持って帰りたくなりました。
ちょっとお疲れです(^_^;) 読んで下さった皆さんも読み疲れたでしょうね・・・・
この辺でつづくにしましょう・・・・