つづいて・・・・
軽井沢は新軽井沢、旧軽井沢、南・中・北軽井沢と
見所が沢山ありました。
まずはプリンスショッピングプラザの我蘭憧に行きたくて
ここでもお買い物に夢中で画像をとり忘れていました(^^ゞ
我蘭憧はヨーロッパの木のおもちゃを中心に注文家具・生活用品を
扱う木製品の専門店。
オーナーの木に対する愛情が細やかな説明からも伝わり、店内のアイテム全てに
ぬくもりを感じる事ができました。
そしてファーマーズギフトでジャムを見て周りお買い物をしてにんまり(^u^)です。
画像はもう一軒旧軽井沢で立ち寄ったセルフィュ、トゥ レ ジュールです。
Tous les joursとはフランス語で「毎日」という意味だそう・・・
ランチは小籠包の本場上海出身の上級点心師が腕を振るう翠天楼で。
小籠包はもちろん春巻きもおいしかったなぁ~
そして旧軽井沢で行きたかったOshiro Laceに。店内はレースやいろんなモチーフ
リネンがあり、さすが専門店なだけに品数が多く店内をぐるぐる何度も見て回ってしまいました。
その後またまた木を扱う専門店ウッディラインであけび籠bagを迷いに迷って買ってしまいました(^^♪
ゆっくり休憩したいねッという事で、旧軽井沢を後にちょっと離れた山間の
木々に抱かれた隠れ家カフェ ばおばぶに行って来ました。
ばおばぶとは「星の王子さま」に登場するバオバブの木から命名され
バオバブの木に見立てたシブストとシュークリームのケーキが人気。
keちゃんはアーモンド入りのももケーキ。
店内はとても静かで店の前を流れる湧き水のせせらぎに耳を澄ませながら
落ち着いていると時の流れを忘れさせてくれました。
その後軽井沢を満喫し時間もだいぶ遅くなり足腰が痛くジェットバスにでもつかりたいね
という事で、群馬の気軽に過ごせるスパを目指しました。
群馬は河上のラフティングやキャ二オニングが有名で温泉街も多い所。しかし今回は
夜も遅くなってしまったので気軽が一番。スパに入りそのままお泊まりもしてくつろげました。
旅の日にちも後半。時間がないと東京をめざし・・・・・
着いた所は恵比寿ガーデンプレイス。ここでは38階にあるベジタブルダイニングで
景色を見ながら有機野菜のランチを食べたいと来て見ました。
今回の旅行では有機野菜の食事を中心にお店を選んでの食事でした。
画像には見えませんが羽田空港の飛行機が何機も飛んでいく所や滑走路待ちの
飛行機がくるくる旋回しているのを見上げるのではなく同じ高さの目線で見ているのが
とても不思議と感じながらランチの野菜も美味しく楽しい食事ができました。
さてお腹もいっぱい恵比寿を後に自由が丘。いつ行っても素敵なお店が立ち並んでいます。
今回はハグがお休みで残念でしたが、Lino e Lina でヨーロッパ麻・ハイクォリティ・リネンが
見ることができお買い物もして(^u^)の私でした。
次は目黒。何店舗からかダイレクトメールが来ていたのでアンティーク巡りをして来ました。
一番お気に入りのザ・ペニーワイズ。大きな倉庫でアンティーク家具・チェアーが所狭しと
置いてあります。画像手前のイギリス1960年 アーコール社チェアーを買って帰りました(^-^)
行きたい所に行き、食べたい物を食べ気ままな私達らしい旅行でした。
沢山の画像から気に入った所を載せてみました。大事な所で撮り忘れもあったり
しましたがしっかりそこではお買い物しているので心には残ります(#^.^#)
お買い物の中からお気に入りのカッターを。 木工房 数野 元志さんの作品です。
タグを作る時にカッターは欠かせません。タグ作りも楽しくなりそうです。
大切な人と共に時を過ごせる事に、一緒に出掛けてもらえることに感謝しています。
keちゃんありがとうですヽ(^。^)ノ